あなたもCOMITIA成功の鍵を握る1人です。

参加申し込み締め切り後、出展確定となったサークルには、通知として参加サークル責任者に【サークル参加案内書】が郵送されます。会場からの注意事項・参加や搬入に関する要請が記載されていますので、必ず熟読されたうえで準備をしてください。
特に、搬入に関するトラブルが続いています。【サークル参加案内書】にある案内・搬入締め切りなどを厳守のうえ荷物搬入をしてください。

最近問題になっていることに、イベント開催中の購入者の人だかり・待機列があります。
自サークルの前に生じる購入待機者の人だかり・待機列は、通路の人の流れを阻害したり、隣のサークル活動の迷惑となることがあります。人だかり・待機列は、基本的にご自分のサークルで対応していただきますが、想定外のことが起こりましたら本部までご相談ください。
人だかり・待機列の対応については、下記の案内を参考に対処してください。

また、名古屋コミティアからの案内を読まずに参加するサークルが多々見受けられます。当日の混乱はイベントの運営・継続に大きな支障をきたします。イベントの一参加者として自覚を持ち、円滑な開催のため名古屋コミティアからの要請は確実に遂行していただけますようお願いいたします。

サークル入場の方法

Admission wristband

サークル入場証はリストバンドです

参加サークルは、イベント開催期間中はサークル参加証として【サークル参加証リストバンド】の装着をおねがいしています。
【サークル参加証リストバンド】は、サークル代表者に郵送されるサークル参加案内書に[2本]同封されています。
\

サークル入場時

【サークル参加証リストバンド】を【左手首】に装着して入場してください。一度外したリストバンドは無効となります。再発行は致しません。

\

サークル入場時間

会場設営を8時30分に集合してから行います。設営完了次第、ただちにサークル入場を開始できるように進行します。概ねサークル入場は10時30分、一般参加者入場は11時30分からとなります。なお、設営の進捗状況によっては、サークル入場開始時刻が変更になることがあります。ご了承ください。

\

1サークル2名です

サークルとして参加していただける人数は1サークル2名までです 。

\

サークルスペース内の定員は3名まで

サークルスペース内は3名まで駐在していただけます
イベント開催中にお友達・サークルメンバーと販売員を交代することは問題ありません。その際、サークルスペース内は狭いため、3名以上にならないようご注意ください。
お友達と販売員を交代する場合、サークル参加証をお持ちでないお友達は[一般入場用リストバンド]を購入して一般参加として入場してください。サークルスペースに入る際に[サークル参加証リストバンド]を外して別の人に装着するなどの使い回しなどは禁止です。

\

特別入場券の発行はありません

今回は[特別入場券]の発行はありません。

\

頒布開始以降の注意

サークルスペース内では、必要な感染対策を各自実施のうえで応対をしてください。

\

ティアズマガジンなごや(公式カタログ)について

名古屋COMITIAでは、紙媒体でのティアズマガジンの発行を休止し、Webサイトにて【ティアズマガジンなごやオンライン】を発信することとしました。
冊子の公式カタログの【Tia’s Magazine】【Circle Guide】の情報をコンテンツにまとめています。[ティアズマガジンなごや]と同じように、イベント当日参加するサークルさんのリストやサークルカットの掲載はもちろん、コミティアからのお知らせや公式案内が掲載されています。イベント開催前にぜひチェックしてください。

■ティアズマガジンなごやオンラインのご案内
https://n-comitia.com/tias-magazine/

■ティアズマガジンなごやオンライン
https://tias.n-comitia.com/

参加サークルへの要請

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)をはじめ、季節性インフルエンザなど感染症の予防対策を打つ必要があります。今後、国や自治体などから新たな指針が示されましたら、それに合わせた対応を行います。
最新の情報につきましては、名古屋コミティア公式ホームページ、あるいは名古屋コミティアのX(旧Twitter)アカウントから発信される情報をご確認ください。

入場時に手を消毒してください

サークル入場時・再入場時に手指消毒用のアルコール消毒液などで手指消毒を推奨します(消毒用薬剤などはご自身でご用意ください)。

再入場にご注意ください

トイレの使用などで一旦会場の外に出る場合は、再入場前に手洗い・消毒を徹底してください。

マスクは必要に応じて着用してください

必須ではありませんが、名古屋コミティアでは、マスクの着用を推奨します。ご協力をお願いします。

密にならないよう列整備をしてください

サークルスペースの前に人だかりができないよう気をつけてください。購入待機者が密にならないように列整備等をサークル側で行うようお願いします。

参加サークル向けの要請 詳細

以下、名古屋COMITIAからの要請とお願いの詳細です。以下詳細を全てご確認の上、ご協力いただけますようお願いします。

    • サークル・一般参加者は、サークル入場時・再入場時に手指消毒用のアルコール消毒液などで手指消毒を推奨します。
    • 会場内のドアの一部を開放して、常に空気が入れ替わるようにします。このため、ドアに近い方は冷暖房の効きが悪く、当日の気温・室温によっては寒くなることがあります。天気予報などを参考に防寒対策をしていただけますようお願いします。

必ずお読みください

見本誌について

名古屋COMITIAでは、当日新刊となる本の提出をお願いしています。見本誌は、当日の見本誌展示コーナーに展示する他、見本誌読書会や 【ティアズマガジンなごやオンライン】での紹介などに活用しています。
見本誌として提出をお願いするものは、名古屋コミティアで初売りとなる本やメディアとなります。なお、グッズについては必要はありません。
提出する見本誌のあるサークルは、見本誌を【見本誌コーナー】
へお持ちください(見本誌受付時間外の場合は本部にて受け付けます)。見本誌コーナーに駐在する係員が見本誌のチェックを行います。
見本誌には、郵送しますサークル参加案内に同封の見本誌シールに必要事項を記入し、裏表紙に貼り付けてください(いわゆる”表4”ですのでご注意ください)。見本誌シールが貼られていない場合は、見本誌コーナーにて記入と貼付けを実施いただきます。ですので、あらかじめご準備のほどお願いします。
なお、以前に名古屋COMITIAに提出した見本誌は、保管管理の都合上、重複しての提出はご遠慮ください。また、COMITIAでは地方ごとに見本誌の管理を行っておりますので、他COMITIAで提出済みであっても名古屋COMITIAで初売りの場合は提出をお願いいたします。

  • CD-Rなど電子データを記録したメディアの場合は、紙に出力したサンプルを添付してください。
  • グッズの場合は提出の必要はありません。
  • 少部数であったり高価なものは、無理に提出していただかなくても構いません。
  • 参加案内書に同封された見本誌シールが足りない場合は、イベント当日、本部または見本誌受付にて追加の見本誌シールをお渡しします。 また、お手元に過去の見本誌シールがある場合、ご活用いただけますと幸いです。
  • 提出していただいた見本誌の返却は行っておりません。ご了承ください。
  • ティアズマガジンなごやオンラインでの紹介の際、奥付の情報を参照いたします。コピー誌などでも、奥付を入れるようお願いします。
宅配での搬入について

イベント会場への荷物の搬入について、別のページでご案内しています。搬入荷物のあるサークルの方はしっかりご確認ください。
また、印刷所からの直接搬入について、いくつか注意がございます。ご協力お願いします。

印刷所からの搬入について

イベント会場への荷物の搬入について、別のページでご案内しています。搬入荷物のあるサークルの方はしっかりご確認ください。
また、印刷所からの直接搬入について、いくつか注意がございます。ご協力お願いします。

台車を使っての搬入について

使用する施設によって、台車での搬入ルートが指定されています。

代車を使って荷物を搬入する予定のあるサークルの方は、以下の[荷物の搬入に関するご案内]のページをよくお読みになった上で、注意事項を守って荷物の搬入をおねがいします。

『台車』は、運搬用4輪カート・折りたたみ式手押し台車・ハンドトラックの一般的な台車のことで、旅行用キャリーケースなどは、吹上の中小企業振興会館の場合でしたら、1階ロビーのエレベータや階段から2階へ上がっていただけます。

 

[荷物の搬入に関するご案内ページ]
https://n-comitia.com/participating-circle/luggage/

 

販売物・展示物について

名古屋コミティアは、創作漫画同人誌の展示即売会です。 ご自身やサークルメンバーと作成した一次創作(オリジナル)の漫画同人誌、小説、イラスト集(デジタルデータを保存した媒体やネットワーク上の保存場所情報も含む)の展示と販売が可能です。ただし出来ること/出来ないことがありますので、このページの上部にある「名古屋コミティア 販売・展示・宣伝に関するガイドライン(PDF)」のリンク先pdfをしっかりご確認ください。

 

主に、販売できるものは下記の項目の物です。また、サークルスペース内で展示やデモンストレーションを行うことが出来ます。

  • ご自身やサークルメンバーと作成したオリジナルの漫画同人誌、小説、イラスト集や写真集。
  • 実在の人物や歴史上の人物を対象とする作品。
  • 音楽や動画、ゲーム(アナログ・デジタル問わず)。
  • アクセサリー・キーホルダー・布製品などのグッズ。既成の無地素材に印刷や刺しゅうを施したものなども対象となります。

 

販売物や展示について、制限や禁止事項があります。主に下記の項目となります。

  • スペース内に掲示するのぼりやポスターの最大高さは、床面から2mまでです。横幅は周囲のサークルに迷惑とならないサイズをご検討ください。
  • のぼりやポスターの絵柄で、18禁表現(露骨な性描写や残虐な描写など)を含む場合は、周囲の参加者に十分な配慮をお願いいたします。
  • 飲食物は、個包装された市販品を無料配布することのみ許可しています。自作の飲食物は有料・無料にかかわらず配布・販売は禁止です。
  • 名古屋コミティアメンバーが好ましくないと判断したり、周囲から相談や苦情があったりした場合、販売や掲示を取り下げていただくことがあります。

 

商業誌の販売について

名古屋コミティアでは、作者本人もしくは作者の所属するサークルが出展する場合、商業出版社から発行されたコミックスなどの販売をオリジナル作品として許可しています。その際は、当該作品の出版社の担当者に相談し、許可を得てください。ただし許可基準や制限事項がありますので、「名古屋コミティア 販売・展示・宣伝に関するガイドライン(PDF)」をご参照ください。

チラシ置き場の利用、チラシ配布について

「名古屋コミティア 販売・展示・宣伝に関するガイドライン(PDF)」に詳細がございますので、そちらをご確認ください。
会場内のチラシ置き場をご利用になる方は本部まで見本をお持ちください。この際、内容の確認をさせていただいております。

  • 連絡先がサイトアドレス・SNSのIDのみのチラシの場合、本部にチラシ発行サークルの連絡先(住所、氏名やメールアドレス)を提出していただきます。
  • チラシ以外の無料配布の本や便箋での利用も見本の提出をお願いしています。この場合も発行サークルの連絡先(住所、氏名やメールアドレス)が無い場合は、本部に提出していただきます。
  • 提出していただいた見本は、返却いたしません。
  • イベント開催のチラシ(他地方のコミティアを除く)については、名古屋コミティア開催の1週間以上前までにご連絡をいただいていないもののチラシ置き場へのチラシ設置をお断りします。ただし、サークルスペースを取っている場合、スペース内での配布であれば連絡の必要はありません。
  • サークルスペースにチラシ配布したい場合は、名古屋コミティア開催の1週間以上前にご連絡をいただいていない場合は配布不可となります。

【チラシ置き場の利用について】
名古屋コミティアでは参加者向けにチラシ置き場を用意しています。こちらには、チラシ、無料配布の本や便箋を置いていただけます。名刺などの小さなものも増えています。重なりなどに配慮し譲り合ってご利用ください。
なお、閉会時にチラシ置き場に残っているチラシ類については、再資源化させていただきます。できるだけ回収していただけますようお願いします。
【サークルスペースへのチラシ配布について】
参加サークル向けにチラシを配布するには、見本を本部に提出のうえ、一般参加者入場前にチラシ配布を終了できるようにしてください。チラシ置き場もご利用していただけます。ご利用の際は、本部に見本を提出しチェックを受けてください。
通路やホール出入口付近でのチラシ配布は禁止しております。開場後はご自分のサークルスペースでの配布や、チラシ置き場をご利用ください。

サークルチケットについて
  • 1スペース(1サークル)に発行されるサークルチケットは【サークル入場証リストバンド2本】です。
  • 【サークル入場証リストバンド】は、1本につき1名がサークル入場していただけますので、サークルとして入場していただけるのは2名となります。
  • サークルスペースに駐在できる人数(定員)は3名までです。
  • 感染症対策などの理由から、開催回によって【サークル入場証リストバンド】【特別通行証リストバンド】の発行本数が変更されることがあります。これにつきましては、公式サイト・サークル参加案内書などでご案内いたしますので、かならずお読みくださいますようお願いします。
特別通行証について

現在、特別通行証などの発行を停止しております。

サークルの皆様にサークル参加案内書を送付する際、名古屋コミティアの招待状として【特別通行証】を同封しています。ぜひ新しいお友達を連れてきてくださいね。

  • サークルスペースに入れる人数(定員)は3名までです。
  • この【特別通行証】はサークルチケットではありませんのでサークル入場の際には使用できません。ご注意ください。
  • この【特別通行証】を使って入場できるのは、一般参加入場と同じ11:00からとなります。
  • 一般参加者は入場料として【入場証リストバンド】の購入が必要ですが、この【特別通行証】をお持ちの方は【入場証リストバンド】の購入の必要はありません。
  • 感染症対策などの理由から、開催回によって【サークル入場証リストバンド】【特別通行証リストバンド】の発行本数が変更されることがあります。これにつきましては、公式サイト・サークル参加案内書などでご案内いたしますので、かならずお読みくださいますようお願いします。
販売・展示を禁止するもの

名古屋コミティア 販売・展示・宣伝に関するガイドライン(PDF)」に詳細がございますので、そちらをご確認ください。
主に下記項目に該当するものの販売・展示を禁止します。
ただし、ガイドラインに該当するものをどうしても展示したい場合は、事前にお問合せのほどお願いします。

  • 他作品の二次創作(パロディ)作品。 ※オリジナル作品との合同誌の場合、オリジナル作品の内容の割合が50%を超える場合は、展示販売を可とします。
  • 生成AIで生成した生成物そのままを主体とする作品。 ※生成AIは、表現したい物の作成するための補助道具としてお使いください。
  • 販売製造に資格の必要な【化粧用石鹸】【薬品化合物(化粧水や香水など直接肌につけるもの)】。
    ※市販の石鹸を加工したソープカービング作品などの雑貨石鹸は販売・展示可能です。
  • 自作/市販品を問わず、【飲食物】の販売(小分け販売を含む)。
  • 動植物(株分け・寄せ植え・タネなど)
  • 18禁の実写作品
サークル参加の注意事項・禁止事項
  • 新型感染症等の関連による会場からの指示により、開催内容・制限事項に変更の可能性があります。変更のお知らせは公式サイトで発表いたしますので開催日前にはあらためて公式サイトをチェックしてください。
  • 当日の進行をスムーズに進め、トラブルを防止するために、メンバーズの指示には必ず従ってください。従っていただけない場合は、強制的に退場していただくこともありますのでご注意ください。
  • コスチュームプレイは禁止です。モデルガンや木刀などメンバーズが危険と判断する物を会場へ持ち込むことはできません。
  • イベント会場内は禁煙です。喫煙は会場指定の喫煙所をご利用ください。
  • 押し売りや呼び込みなどの強引な販売方法はお断りします。
気象災害時の対応について

愛知県内に暴風警報が発令されている場合、あるいはイベント開催中に現地が暴風圏内に入ることが予想される場合は、当日開催予定の名古屋COMITIAの開催を中止します。

また、イベント開催当日に公共交通機関の運行が中止、または中止の予定が発表されている場合も、同様に、当日開催予定の名古屋COMITIAの開催を中止します。

 

詳細は、以下のページでご案内しておりますのでご確認ください。

 

気象災害時の対応について

その他

スペース内はサークル同士共有の空間です。荷物の置き方、サークルへ入る人数などは譲り合い、節度を持ってご利用ください。
※お子様連れでの参加は、特別配置の項目をご参考ください。