3月 26日, 2023
サークルアンケートWeb版・イベントアンケートWeb版の受付を開始しました。
1コマレポートのアップロードもぜひご利用ください。
■サークルアンケートWeb版
受付期間2023年04月30日まで
イベントにサークル参加したサークル向けのアンケートです。サークルアンケートWeb版へのアクセスは専用のパスワードが必要です。パスワードは、サークル参加案内書内に記載されています。
■イベントアンケートWeb版
受付期間2023年04月30日まで
あなたの[推し本]教えてください!
サークル参加・一般参加問わず、他にもご意見をお寄せください。
ご回答いただいた内容・カットは、次回のイベントガイド【ティアズマガジンなごやオンライン】に掲載されることがあります。掲載するにあたり、名古屋コミティアのガイドラインに基づき、不適切と判断した投稿・イラストは非掲載としています。 また掲載される投稿の文章に関して、誤字・脱字・不適切な表現などが含まれる場合において、文意を損なわない範囲で、単語の差し替え・修正する場合がありますことをあらかじめご了承ください。
3月 22日, 2023
名古屋コミティアではイベント会場にて、イベントの楽しさや雰囲気の伝わる写真を記録撮影しています。
撮影された写真は、今後の運営資料とし、ティアズマガジン・アフターレポートに掲載させていただくことがあります。
プライバシーには充分配慮致しますので、どうぞご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
◆撮影について
運営メンバーズによる撮影は必ずメンバーズ名札を付けて、人物がメインとなる撮影の場合は、必ず一般来場者やサークル参加者の事前許可を取ります。
◆撮影写真使用について
プライバシーに配慮し、顔にはぼかしなどを入れた上で掲載いたします。
公式サイトでは、アフターレポートとして写真を掲載しますが、掲載に問題がある場合は、お問い合わせフォームよりその旨ご相談ください。
▼過去イベントのアフターレポートはこちら
アフターレポート
3月 20日, 2023
【参加サークルへのお知らせ】
イベント開催中に、自分のサークルの前に購入者の人だかり・待機列が生じることがあります。基本的には、ご自分のサークルで対応していただきますが、想定外のことが起こりましたら本部までご相談ください。できる限りフォローしますが、なにぶん名古屋コミティアのメンバーズ・スタッフも数が全く足りていませんので、アドバイスのみになるかもしれません。
以下ガイドをよくお読みになって、イベント当日に自分のサークルの前に混乱が起きないよう工夫していただけますようお願いします。
購入待機列について
3月 18日, 2023
コミティアでは、メンバーズと一緒に当日の会場設営を行う一般協力者を募集しています(…というよりメンバーズだけでは人手が足りないのです)。
当日朝に時間の余裕がありましたら、設営作業にご協力ください。
何も無い会場にもりもり机が並べられていく光景は壮観ですよ。
作業内容は非常に単純。2人1組で台車から机を下ろして立てて図面通りにまっすぐ並べたり、椅子を机に置いてゆくだけなので、特別な技能は必要ありません。
参加人数が多いほど一人一人の負担も減って早く終わる、そういう性格の集団作業です。
当日、不明な点などは近くのメンバーズに遠慮なく聞いてください。
メンバーズ自体がボランティアですのでこれといった御礼もできませんが、「できることをやる」を合言葉に頑張っていきたいと思います。
詳しくは「設営と撤収のおねがい」のページをご覧ください。
設営と撤収のおねがい
3月 16日, 2023
イベント当日、参加サークルさんが台車を使って搬入する場合は、指定の経路を使用して搬入を行ってください。
正面玄関などからの台車による荷物の搬入 および 通行は禁止です。
- イベントホールの外周に沿って関係者駐車場側に進んで、警備室横から入ってください。
- 「イベントホール搬入ヤード」は資材・トラックなどの搬入口ですので車を止めないようお願いします。
- 正面玄関などからの台車による荷物の搬入 および 通行は禁止です。
- 台車のレンタルなどはありません。搬入時に使用する台車は、サークルさん側でご用意ください。
- イベントホール搬入ヤード・白鳥ホール搬入ヤード脇の駐車場は【関係者駐車場】です。名古屋国際会議場スタッフ・来賓用の駐車場ですので、サークル参加・一般参加の方は関係者駐車場に駐車しなようにお願いします。
- 『台車』は、運搬用4輪カート・折りたたみ式手押し台車・ハンドトラックの一般的な台車のことで、旅行用キャリーケースなどは正面玄関から入っていただけます。
- 会場側へのお問い合わせはお控えください。

搬入経路・白鳥ホール 2022年4月3日~
3月 15日, 2023
新型コロナウィルス感染症に対する感染拡大防止対策の緩和を受け、イベント当日の制限を緩和いたしました。
3月 15日, 2023
イベント会場への搬入は『クロネコヤマト』のみ利用可能です。 郵送(ゆうパック)や他宅配便業者での搬入はできません。
荷物受付期間に、荷物が指定営業所に到着するよう出荷してください。この受付期間内に指定営業所に荷物が届かない場合、イベント当日に会場へ荷物が搬入されませんのでご注意ください。
また、印刷所からの搬入も『クロネコヤマト』のみ利用可能です。 他宅配便業者での搬入はできません。
当日の荷物受け渡しは、伝票番号の照会によって行うことになります。誤って異なる荷物を引き渡すことがないよう、必ずすべての荷物の【伝票の控え】を印刷所から入手してください。
詳細は、公式サイト内荷物の搬入についてのページ、もしくは、サークル参加案内書にてご確認ください。
荷物の搬入について