名古屋COMITIA67

 – おかげさまでできました・当日編 – 
初の2会場開催。白鳥の名古屋国際会議場でも企画してたんですが、その時は新型コロナウィルス感染症に伴う行動自粛により開催せず、だったので…名古屋コミティアとしては初めての複数フロアを使った開催となりました。 設営・配置担当には、「楽園」の展示スペース検討もあって、開けてみれば来場者数1000人超。「楽園」の展示もじっくり見ていく人が多かったとのことで、企画してよかったなと思います。 そして。 浩養園で生ビールで優勝したいっす。 会場まで自動車移動必須なので飲酒運転ダメ!ゼッタイ!! orz
吹上なので浩養園で優勝したいやまむら(自動車移動必須なので飲酒運転ダメ絶対)

本部とかとか。, サークル名

メンバーズより

名古屋コミティア67お疲れ様でした! 今回も今回とてリストバンド販売でした。 67のハイライトは当日用一般参加リストバンドが無くなったことですね。メンバーズになって初めてのことだったのでとても驚いてます。中学生未満のお子様連れが多かったのかなとも思いますが(夏休みらしいですね)一般参加人数も増えているのでしょう、嬉しい。 リストバンドを渡すというのが遊園地のようだなぁと毎回思いながら一般参加の方の入場を見送るのですが、似たようなもんだよなぁとこちらも愉快な気持ちになり出来るだけ「楽しんできてください」と声がけさせていただいております。流れが緩やかなタイミングだと一般参加の方から「いやぁ欲しい本があって~」のような軽い声かけいただくこともあって、それがまた楽しく我々はなんて良い時間の過ごし方をしているんだろうと歓びに浸ってしまう訳です。 同人即売会っていいね。 皆さんまたぜひ名古屋コミティアにお越しください、そしてまた一緒に『コミティア』を築き上げましょう。
亀田

リストバンド販売, 脇膝本舗

この度は名古屋コミティア67にご来場いただきありがとうございました。 自分がメンバーズとして参加し、はじめて雨が降りませんでした。 前回に引き続き、設営撤収の指揮をとらせていただきました。 多くの方のご協力のお陰で、とてもスムーズに行うことができました。 ご協力ありがとうございます。 初動からたくさんの人がお越しくださり、会場が人で溢れて大変うれしく存じます。 2ホール開催ということで、メンバーズの数が足りないかもとお知り合いのスタッフたちに応援をお願いしました。 そのため、以前よりも余裕をもった運営になったかと思います。 皆様ご協力本当にありがとうございます。 次回はまた1ホール開催に戻ります。 気候の急激な変動や、流行り病等ありますので、ご自愛ください。 皆様とお会いできる日を楽しみにしております。
ひな

設営撤収指揮、本部、チーム頭

長年メンバーズをしていて初めてお昼ご飯を食いっぱぐれました。 差し入れのデニッシュだけかじって、ずっと第1本部でなんやかんやしていた気がします。休憩時間はちゃんといつも通りあったはずなんですが。何故か買い物もいつもの半分で、新規開拓が1カ所しか無かったのは自分でも驚いています。 今回のイベントは、たぶん8割方は上手くいったと思います多分。残りの2割を詰めるのは来月以降の私たちに任せましょう。 新しい出来事だらけで誰も正解が解っていないという意味では気が楽でした。 後半は気を抜いたらため息と「疲れた」「帰りたい」ばかりを口にして、慌てて口をつぐむのの繰り返しだったので半年分の幸せが逃げたと思います。 そうそう。次から当日に出る裏が白い紙をまとめておくことにします。必要な方がいるそうなので。 集会では備品の整理としないといけません。出張漫画編集部のエントリーシートなどの在庫は確認しないといけません。 外は異常な暑さだったそうですが、第1本部は冷房の出口という事もあり寒かったです。いつもだったら関西万博ブラジル館でもらったポンチョ(バランゴロモ)があれば冷房も乗り切れたのですが、今回は難しかった程に寒かったです。 それと外国語ですね。 英語ならば通常の受け答えならある程度はこなせるのですが、今回質問を受けた待機場所や時間などは日本語で質問されてもとっさに出てこなかったでしょう。 ここ最近は奥付のない新刊や連絡先が解りづらい新刊が本当に増えた印象です。 それくらい新規のサークルさんが多いのかな?と思います。 全年齢でもアダルトでも、内容を検閲するつもりはありませんし口うるさい事は言いたくないのですが、奥付はあって欲しいなと思います。
沖峰ゆいき

本部・見本誌受付・Webチーム・印刷物

今回は2会場での開催でどうなる事やらと思ったりもしましたが、参加された皆様のご協力のおかげで大きなトラブルもなく、無事に終えることができたかと思います。 お疲れ様でした!
fukami

出入口, STANDING POINT

暑い中多くの方に参加いただきありがとうございました。 サークル参加の方々の入場時刻が前倒しになり、大きな列もできずにスムースに入場できたように思います。ご協力ありがとうございました。 尚、腰痛の為、思うように動けずご迷惑をお掛け致しました。診察の結果、ヘルニアとのこと。長引きそうです。。。 みなさんも健康にはくれぐれもご留意いただければと思います。
カミヤ

出入口

……大元はプロの方が設置したとはいえ、今、取り仕切ってる私は、ちょっぴし趣味でかじってる程度のド素人なんですよ……何故だ!? (……まぁ、プロの方はお仕事で忙しいですからね……いざというときにはそっちにお願いします……) ……というわけで、ご覧になったタイミングによってはお見苦しいこともあったかと思います(最低限やって、後で見栄えを整えてもらったり……自分のサイトならともかく、グループのサイトだとなぁ……) カット不備等での配置差し替えの総チェックがあったのが個人的にすっごく大変でした……抽選が出るレベルなので、配置確定後に不備を発見することがあります。皆様、お気をつけ下さいね。 また、担当できる人数が限られているので、けっこう、サークル名の記載ミスなんぞがございます……これが発生しない状況にならないと、ジャンルに関しては現状、公式サイトの方のリスト(五十音順のサイト表記リストと、ダウンロード式のExcelファイルには記載があります)でご勘弁ください…… ……取るもとりあえず、無事に開催・終了して安心しております。(なお、当日はただの参加者やってるヒト……) ………なお、その後、自分のサイトを一度ぶっ壊した模様orz
龍魔幻

ティアズマガジンなごやOnline、公式サイト, 幻創文楽舎

初の? 8月開催となった今回、新会場の2展示室を使うこととなり、設営からイベント開催時間内、撤収まで問題が起きないかドキドキしていました。 早朝から移動したにも関わらず、湿気の強さに驚きました。昼間にこの湿度と気温が重なったらどのぐらい身体にこたえるか……。外整備に当たってくれた皆様には、本当に頭が下がります。 室内は空調が効いていて、時折ひんやりするぐらい。前回開催時には使えなかったお手洗いの美しさは快適すぎるほどでした。 販売所は窓口を4カ所作りましたが、お手伝いの方が購入される来場者を的確に誘導してくれていて、とても助かりました。 今回は東京コミティアの企画展示があり、見ごたえのある生原稿を拝めて幸せでした。会場も久々に回ることができて、暗さを解消するための島の配置について、サークルさんからもご意見を頂戴しました。
MORI

入場リストバンド販売・本部, Pastral(開店休業中)

メンバーズとして初参加でした。 名古屋コミティアに一般参加したとき、こんなにも多くの作品があるんだと感動したのを覚えてます。 今回メンバーズの立場でしたが、空き時間を利用して会場もぐるっと回らせていただきました! サークルの方も一般の方も、多くの参加をありがとうございました! また次もお会いできたらうれしいです!
わか

ティアズマガジンなごやOnline、リストバンド販売、見本誌受付

今回の会場では2回目の開催となりました。今回も場外担当をしつつ、空き時間でいろんなサークルを見て回る一日でした。 階段からの初期入場動線は皆様のご協力のおかげで事故無く運用することができました。ありがとうございました。 一般、サークル、メンバーズ(スタッフ)と全ての立場でこの世界を楽しんでいると、皆さんが少しずつ協力し合えてこそ会は成り立つなと感じています。時には多々お声がけすることもあるかとは思いますが、皆さんの安全や快適のため、ご協力をお願いいたします。
なかてつ

Web関連各種業務、場外担当、待機列管理、宅配便業務等々, 中鉄TG&LP旅団