名古屋COMITIA58

 – おかげさまでできました・当日編 – 

1年半ぶりのリアルイベント、会場でのドキドキ感とかそういうのが懐かしい…って思う間もなく、新型コロナウィルス感染症対策で新たに対応したこと、テスト導入したことで混乱しまくり(´・ω・`) サークル入場で混乱を生じさせてしまいました…反省。一般参加者の待機方法などは検討したのですが…上手く行かなかった原因と対策を検討し、より良い方法を模索していきます。

新型コロナウィルス感染予防対策として、前売りのみの午前入場券と当日販売の午後から入場券、という2段構えの一般参加者入場方式としました。開場直後にワっと集まることを防ぐのが主目的で、会場内最大人員に対してゆとりを持たせた数値設定をしておりましたが、まぁかなり余裕のある実績となりました。感染予防の面ではいいことなのですが、イベントとしてはもうちょっと…っと思ったのは事実。しかし、感染症予防の観点から参加を見合わせることを決断された方も多かろうと思います。こんなことは今回限りであってほしいものです。

やまむらとおる

本部、一時呼び込み, 代表

メンバーズより

今回は1年以上ぶりの開催、しかもコロナ対策のため、業務の内容もかなり変わり、初めてのことばかりで戸惑うことも多かったです。大きなトラブルもなく無事にイベントが終了できたのも、イベントに参加された方々のご協力の賜物かと思います。中心となって動かれたメンバーさんにも頭が下がりました。お疲れ様でした!

フカミ

ゲート入口

名古屋コミティア58お疲れさまでした!
思い返せば1年半前、サプライズでWホール開催を告知された私はリアルで膝から崩れ落ちてましたね。
その時の具体的な中止の恐怖は台風でしたが、「例えば5年後くらいに何かあったらどうしよう」と心配する私に対して「5年なら今のままじゃないかな?」と答えてくれたのは誰だったのか。
それが単独ホールで1サークルに机1本の開催になったのですから、何が起きるか解りませんね。

実は元々パンデミックのドキュメンタリーを見るのが好きで、2年前までは海外のブッシュミートの画像や養豚養鶏場の映像を見ては「新しい感染症が流行したらどうしようかな~」と思いを馳せていました。
その時は名古屋コミティアは数年くらい中止かな~と空想していたので、2回の中止で済んだのは私にとっては思ったよりはマシな現状なので不思議な感覚です。
廃線にならないか不安だった熱田巡回路線の市バスも1年半前と全く変わらず存在していました。
あと今回初めて名城線西高蔵駅を使いました。距離は名港線日比野駅と同じはずなのに改札口から出口までが近い+高低差が少なく階段を上らなくて良いので、体感距離は半分くらいでした。これからは地下鉄西高蔵駅と名古屋国際会議場(バス停)を使います。ありがとう日比野駅。さようなら日比野駅。スーパーマーケットかコンビニに寄りたい場合は日比野駅。

1年半ぶりの開催なので、ルーティンで行っていた業務は勘が鈍っているし、新しい事柄はどんどん必要になる状態でした。
おかげで何だか会場内をずっと右往左往していた思い出です。
この文章は開催から2週間経って書いています。無事に2週間が過ぎたので、心底ほっとしました。
感染状況は去年よりも悪化しているので、まだ当分はこのような感じの開催になるでしょう。
大切なのは継続していく事ですね。

YUIKI

リストバンド販売

今回はコロナ渦&このタイミングでギックリ腰と父の手術が重なり、イベント当日は不参加でしたが、出来上がったティアズマガジンを手にして、やっぱりとても嬉しい。ソーシャルディスタンス開催の結果が上手くいったのかどうかはわからないけれど、知恵を出し合ってここまで辿り着き、当日の写真をみる限り、一般の方も間隔をおいて待機してもらっている。みんなが開催をフォローしている様子をみて感慨深い思いでした。初めての取り組みは「やってみなければわからない」部分も多く、ご不便な事もあったでしょうが、不自由な分、創作世界を自由に広げる事につながるといいなぁ~・・なんて思ったりしました。
お楽しみ様でした。

りお

編集

開催できても開催できなくても、その両方のルートで準備を進めていたのです。やっと開催ルートを進めて、自分たちが準備したものが陽の目を見ることができて嬉しい……というより、やれやれ。

入場の際の検温のためにハイテク検温機を貸してくださったお兄様、ありがとうございました。いろいろPOPを準備してくださったお兄様・お姉さま、応援に駆けつけてくださったお兄様方、いつもと違う作業はとても大変なことだったかと思います、そしてこのような状況のなか参加してくださったサークルさん・一般参加の皆さん、無事に開催できて無事に閉会できたのはみなさまの努力のおかげです、感謝です。

さて、データ版下印刷担当者として、例の[入場用リストバンド引換券][来場者情報提出カード]を作ったわけですが、使用用紙は[マシュマロCoCナチュラル 225kg ]。フラットで非塗工紙なのでちょっと高級感がある紙ですが、今回は提出カードでしたので『折るなよ……曲げるなよ……』の思いを込めて225kgでした。入場証の方はティアズマガジン引換券が付いていたわけですが、切り離すときバキっと折れてなかなか経験できないチケット切り離しだったのではないでしょうか(チケットで225kgてなかなか無いから……)

そして、現在、とても大きな計画が進行中です……賛否両論あるかもしれませんが、運営陣の負担を減らすための大きな変革です。お楽しみに……!!!!!

オオノ

データ版下 + 公式サイト